調理・看護・その他サポート

当社では、「安心・安全な給食の提供」と、「残業がなく、働きやすい職場づくり」を達成するために、可能な限り調理職員の負担を軽減しています。

例えば献立は、栄養面はもちろん、現場での作業効率まで考慮したものを本社にて作成しています。
現場と本社が同じ方向を向きながら、全員がやりがいを持って業務に当たっていただける組織を目指しています。

働きやすい環境

1年を通してほとんど残業がなく、職員は毎日定時で帰っています。退勤後のプライベートを充実できるほか、生活リズムも安定するので日々の体調管理がきちんとできる環境です。
そのため有給休暇もより豊かな私生活を送れるように使う職員が多く、皆で「この献立の日ならお休みしても大丈夫だよ」などと声を掛け合いながら計画的にお休みをしていただいています。

子どもの成長を「給食」から支える

日本の将来を担う子どもたちの成長を「給食」から支えるお仕事は、大きなやりがいを感じられます。
離乳食を食べていた子が、だんだんと幼児向けの給食を食べるようになっていき、からっぽのお皿が返ってきた時は本当にうれしいです。

調理のみに専念・給食未経験でもOK

教育体制や作業マニュアルがしっかりとしているため、保育園での集団調理が初めてという方でもスムーズに就業が可能です。
献立や給食だよりは本部で作成するため、調理のみに集中できます。

ライフステージに合わせて柔軟に対応

産休・育休制度の利用実績があります。
また復帰率も90%以上と高く、子育てと両立しながら働いている職員がたくさんいます。

研修・衛生管理の充実

各施設の調理リーダーが1年に5回ほど本社に集まり、給食会議を実施。会議の内容を現場に持ち帰り、各職員はリーダーの指導のもと、業務の改善に当たっていただきます。
衛生管理も高い基準を保っており、東京都食品衛生自主管理認証制度を取得した衛生マニュアルを完備しています。
ステンレスが光る清潔な厨房は、監査に来た外部の方からもお褒めの言葉をいただいています。

施設や本社からのサポート

園長や保育士との連携も風通しよくできており、調理職員が働きやすい職場環境です。
また、本社の専門部署もしっかりとサポートをしていきますので、安心してお仕事をしていただけます。

本社サポート例

  • 業務に関する事務作業を極力減らすために、書類の簡略化を図る
  • できるだけ現場の声をヒアリングして業務改善に役立てる
  • 献立や給食だよりは本社で作成する

1日の流れTime schedule

  • 出勤8:00
  • 8:00

    身支度・手洗い

    身支度・手洗いから調理の準備を進めます。
    清潔な環境で仕事ができるよう、「安心・安全」な衛生管理を徹底しています。

  • 9:30

    AMおやつ提供

    本部が作成した献立に沿って、昼食の調理をします。
    10:30頃には検食です。
    子どもたちの笑顔が楽しみです。

  • 10:40~
    11:15

    配膳・
    盛り付け・提供

  • 調理器具の後片付け

  • 12:00~
    13:00

    休憩(昼食)

    昼食を済ませてから、食器の洗浄消毒を行います。
    並行して、子どもたちが大好きな午後おやつの準備・調理を行います。

  • 15:00

    午後おやつ提供

    おやつ後は、食器・器具類の洗浄消毒や、片付け・ごみの処理をします。書類記入(給食報告簿、調理担当者衛生チェック表、調理室の点検表)も大切なお仕事です。
    お迎えの際には、子どもたちと触れ合う機会も。

  • 書類の記入、発注

  • 電気・ガス点検、戸締りのチェック

  • 退勤17:00

※勤務時間は施設によって異なります。

キャリアアップCareer up

  • step1

    調理員

    下処理から調理、発注業務など
    一連の業務をお任せします。

  • step2

    リーダー

    施設における調理のリーダーとして、
    チーム全体をまとめる。

※各種資格手当のほか、役職者には役職手当がつきます。

テンダーラビング保育園では、看護師の方が働きやすく、やりがいをもってお仕事をしていただける環境を整えています。
子どもたちの体調管理、身長・体重測定、衛生管理といった業務をはじめ、1日の半分ほどは乳児の保育にも入っていただき、身近な距離でその成長を見守っていただきます。

「保育はチーム」が当社のモットーです。「安心・安全な保育」における重要な役割を担っていただくために、充実したサポートを行っています。

平日・日勤のみでプライベート充実

勤務時間は9時~18時の間でご相談可能です。夜勤はなく、カレンダー通りのお休みとなります。
また、運動会などの行事で土日祝に出勤があった際は振休を取得していただきます。
プライベートの予定が立てやすく、家事・育児との両立もしやすい環境です。

子どもの健康を守る

各園の嘱託医・歯科医と連携しながら、職員への保健指導や園内の衛生管理を行っています。
また、子ども達に「手洗いの歌」などを用いながら手洗い指導を行うこともあります。
保護者の方から「園で覚えた歌で、家でも手洗いやっていますよ!」と声をかけていただく時には、うれしい気持ちでいっぱいになります。

経験を活かして「保育の質」を支える

ケガの応急処置や体調不良時の対応判断、緊急時における医療機関との連携など、看護師だからこそできる仕事が多々あります。
また、医学的な知識や情報を職員・保護者に提供する機会も多く、自分の持っている知識や経験が「安心・安全な保育」に活かせている、という実感を持ちながら働ける職場です。

保育園と保護者・医療機関との連携の要

子どもの体調不良時には保護者に連絡を取り、状況をわかりやすくご説明するのも看護師の役割です。
また、緊急時に医療機関との連携が必要になった場合は、要となって各所と連絡を取り合います。
無事に対応を終えた後で「いてくれてよかった!」という言葉をもらえた時には、信頼される喜びを感じられます。
未経験の方でも本社がしっかりとサポートしていくので、ご安心ください。

いつでも気軽に相談できる環境

同じ園の園長や保育士だけでなく、姉妹園間での看護師同士のつながりも大切にしています。
年に3~4回開催する「看護師会」では、各園で起こった事例や看護師ならではの悩みを共有しています。
医療的な判断に困った時には、すぐ嘱託医に相談できるので安心です。
本社スタッフが定期的に園を訪問しているで、何か困ったことや不安なことがあれば気軽に相談できる環境です。

保育補助

担任保育士の指示のもと、保育の補助をするお仕事です。

用務

園舎の清掃、洗濯、片付け、工作、荷物の受け渡しなど。
保育士が保育業務に集中できるよう、保育以外の分野でサポートをします。

事務

デスクワーク、物品購入などの書類作成、本社への申請類、電話対応など。
WordやExcelを利用したPC業務がメインとなります。