保育事業

当社の保育事業は、「一人ひとりの子どもの人権を尊重し、互いの存在を認め合う心豊かな子どもの健全育成に向けた保育を目指します」という保育理念のもとに、子どもたちの発想力を育む、最適な環境を整える場としての保育園づくりを実施しています。

子どもたちが自分で考え、工夫し、挑戦してできた喜びで達成感を持てるよう、都市型自然あそびや運動あそび、音楽あそび、英語あそびなどを取り入れ、型にはまらない自由な表現を尊重。

精神的な健全さや社会性を高める資質となる非認知能力、自己肯定感を育む保育を展開しています。

Philosophy保育理念

一人ひとりの子どもの人権を尊重し、互いの存在を認め合う心豊かな子どもの健全育成に向けた保育を目指します。

Goals保育目標
  1. 丈夫な身体、元気な子ども
  2. みんなと仲良く遊べる子ども
  3. 自分で身のまわりのことができる子ども
  4. 自分で考えて行動できる子ども
  5. 自然や命の大切さをわかる子ども
Policy保育の方針

「安心・安全・心地よさ」

  1. 職員が専門性に基づいて連携し、組織的に取り組む保育を行います。
  2. 家庭と保育所が理解し合える支援体制を整えます。
  3. 子どもの年齢で画一的にとらえず育ちの連続性を大事にします。
  4. 子どもの主体的な生活を実現するため、保育環境を構成していきます。
  5. 豊かな人間形成を目指して、心の芽生えを培うように養護と教育の一体的な取り組みを心がけます。
  6. 保護者と地域の子育て家庭に対する育児支援を担います。

テンダーラビング保育園の特徴sharacteristic

子ども一人ひとりの発想力を育む
最適な環境として
「さまざまなあそび」を取り入れ、
型にはまらない自由な表現を
尊重し自己肯定感を育てています。

  • 子どもの個性を大切にする保育

    保育理念にある「一人ひとりの子どもの人権を尊重」するために、子どもの思いを受け止め、認めることを大切にしています。
    そのため、職員配置も厚くし、充分に目配りのできる環境づくりに配慮するなど、一人ひとりに対して「ていねい」に関わることができるようこころがけています。

  • 子どもも職員も互いの存在を認め合う関係

    「互いの存在を認め合う」関係は、子どもたちだけのものではありません。職員同士もお互いを認め合い、それぞれのよさを発揮できる職場であることが大切です。
    そのためにも職員の居心地のよさを考えた制度や環境づくりに努めています。

  • スキルとキャリアが身につく環境

    社員一人ひとりが自分らしく成長できるように、キャリアに合わせた多彩な研修制度を提供しています。
    スキルアップやキャリアプランを一緒にサポートします。

あそびに触れる体験を大切にしています

  • Nature自然あそび

    都市型の保育園でも取り入れられる、身近な自然あそびを積極的に行っています。
    葉っぱやお花、石など自然の素材に触れながら、子どもの感性を育みます。

  • Motion運動あそび

    夢中で遊ぶうちにいつの間にか「ジャンプを30回以上もやっていた」「以前より腕の力がついた」といった身体の成長や、チームワークを重んじる心の成長を促します。

  • Music音楽あそび

    小さいうちから音楽を聴き、楽器に親しみ、歌に合わせてリズムをとる。日常の行動なども音楽に合わせて行うことで、“集中力”や“感じる力”を楽しみながら身につけていきます。

  • English英語あそび

    頭がやわらかく耳の良い乳児の頃から英語あそびを取り入れています。まずは楽しみながら英語に慣れ親しみます。

1日の流れTime schedule

  • 出勤8:00
  • 8:30

    子どもの登園

    明るい挨拶でお出迎え!お家での様子や、子どもの状態などを見ながら情報共有をします。ICTを導入しているため、スムーズかつ保護者の方も安心して預けられます。

  • 9:30

    朝の活動

    年齢や季節に合った「あそび」や「製作」、お天気の良い日は近隣の公園にお散歩に行ったりして自然の中で伸び伸びと遊べるようにしています。

  • 11:00

    食事の介助

    栄養士・調理師の先生が心を込めて作った給食を、子どもたちが楽しく、安心して食べられるように寄り添います。

  • 12:30

    午睡チェック

    システムを導入し、「安心・安全」がある環境を整えています。

  • 12:30~

    休憩(1時間)

    休憩室でリフレッシュ!先生たちと情報交換をしたり、雑談で盛り上がったりと自由に過ごしています。

  • 15:00

    おやつ介助

    子どもたちも楽しみにしているおやつの時間!
    もちろん調理の先生の手作りです。

  • 16:30~

    子どもの降園

    今日1日の子どもの様子をお話しながら、保護者と子どもの成長を共感できる時間です。時には育児の相談にのったりと、保護者の方とのコミュニケーションも大切にしています。

  • 退勤17:00

※勤務時間はシフトによって異なります。